切手に注目してみよう💌
皆さま、こんにちは🎶
広報担当のアナログZ世代、ちゃんみなです(^▽^)/
あっというまに1月も半分終わってしまいました😿
今年も早い気がしますね、、
こんな感じで過ごしていたらあっという間に12月になってしまいそうです🥺
先週末は成人の日でしたね!
成人式ではなく、成人が18歳とされてから「はたちの集い」という名前で
式典が行われていることを初めて知って、大変驚きました。。
「成人」は確かに使えないですもんね。。
新成人の皆さんがこれからの人生たくさん活躍してくれることを
願っています🤭
さて、今回のブログの本題ですが、
以前にも何度か行っている
切手の紹介
をしようかと思っているのですが、
皆さんは最近切手を目にする機会が少なくなってきているのではないでしょうか。
私も事務仕事をしていないと、
なかなかプライベートで切手を使用する場面て
少ないんですよね🥺🥺
でも調べてみると様々なデザインの切手があり、
何事も収集癖のあるちゃんみなはものすごく心がうずきました(笑)
そこで、今回ご紹介するのはこちらの切手です!
絵本の世界シリーズです✨
こちらの切手は現在弊社でも使用しているので
もしかしたらブログを読んでくださっている皆さんの手元にも
この切手で弊社からの郵便物が届く日があるかもしれません🤭🤭
「絵本の世界」って名前がなければ
絵本のイラストだとは思わないくらい素敵なイラストですよね!
この絵本作家さんのお名前は存じ上げなかったのですが、
女の子の横顔の絵が表紙(画像上段真ん中)の『の』という絵本など
独特な世界観に惹かれるものがありますね。。
絵本って私が読んでいたのは『バムとケロ』シリーズや『こんとあき』
など、かわいらしいキャラクターのものが多かった気がするので、
こんなに芸術的なイラストの絵本はあまり読む機会がなかったですね🤔
もしかして、絵本の世界も輪津市が子供のころ読んでいた時よりずっと
進化しているのかもしれませんね🤔🤔
あまり本は読まないのですが、この切手を機会に
絵本の世界を感じに読んでみるのもありですね♪
お子さんがいる方なんかは特に読んでみてください✨
きっと親子共々世界観にハマることができるはずです🤭💗💗
また、日本郵便のサイトでは毎月、
切手制作の裏側と小ネタ情報を発信している「切手タイムズ」が
配信されています♪
今月号は、『特殊切手 自然の記録シリーズ第5集』ということで
科学的な観点で自然由来のものが描かれた写生画などを題材としたシリーズの最終集として
水生生物の図譜『衆鱗図』に描かれた魚たちの切手の紹介がされていました🐟
衆鱗図とは、江戸時代中期に高松藩5代藩主松平頼恭の命により作成された魚類図鑑です🐟
実はちゃんみな日本の歴史が大好きなので、昔に描かれたイラストなどを見るのが大好きなんです、、
大学でも浮世絵の読み解き方の講義をとっていたりしました(笑)
なので今回紹介されている切手もすご~い!!
と見入ってしまいました🤗
切手になっている図譜は1部ですが、実際の衆鱗図には723点もの魚たちの記録が載っているようです!
こちらも切手きっかけできになって色々調べたくなってしまいますね♪
衆鱗図の絵柄が気になる方は是非調べてみてくださいね🎶
皆さんも今後送られてくる手紙や封筒などの切手も
見てみるようにしてみてください!
もしかしたら素敵な出会いがあるかもしれません🤭💗
それでは、また次回のブログでお会いしましょう🌈
以上、ちゃんみなでした🎤
株式会社シスコム・テクノロジー
採用サイト:https://sys-tc.co.jp/recruit/
engage : https://en-gage.net/syscom-technology/
Instagram : https://www.instagram.com/sys_tc_recruit/