今日は何の日?~毎日が記念日~Part11
皆さま、こんにちは🎶
広報担当のアナログZ世代、ちゃんみなです(^▽^)/
本日も相変わらず暑いですね😿
今朝のニュースで3日連続猛暑日だと言っていました…
外の暑さと室内の冷房で体が冷えて
体調崩されていませんか?
ここ最近、冷房で風邪をひいてしまったというお話を聞くので
皆さんもお気を付けくださいね…
熱中症の話もよく聞きますし、水分だけではなく塩分も取るようにしてください😌✊
さて、本日の本題に入りますが
今日が何の日かご存じですか?
もしかしたら知らなくても当ててしまえる方がいるかもしれません…(笑)
本日は「泣く日」なんです!!!
7月9日なので語呂合わせで命名されたのですが
私たちの感情の幅を再確認する日らしいですよ♪
泣くことは、単に涙を流す行為ではなく、
感情の高まりを体外に放出することで精神的な開放を感じられます。
また、「泣く」という行為はストレス発散だけでなく、免疫力を向上させる力もあるとされているそうです!
ここ最近あんまり泣いた記憶がないので
これを機に泣ける映画や話を見て泣いてみるのもいいな~って思いました😌
ちょっとした涙に関する雑学なのですが
涙は感情によって味が変わるってお話聞いたことありますか?
例えば悔し涙や悲しくて泣いてしまうときの涙は
交感神経が良く働くことが原因でナトリウムの濃度が上がることから「塩辛い涙」になるそうです。
それとは反対に嬉しい時や感動した時に出る涙は心身がリラックス状態のため、
交感神経よりも副交感神経が優位に働いているそうです。
そのため、涙のナトリウム濃度が上がらずにさらさらと水っぽい薄い味の涙が流れるのです。
味なんて気にしたことはなかったですが
確かに悲しい時の涙はしょっぱいかもしれませんね😌😌
感動系の映画や本を見たときに涙がしょっぱくないか
試してみようと思います…!(笑)
皆さんも試す機会があれば試してみてくださいね🎶
それでは、また次回のブログでお会いしましょう🌈
以上、ちゃんみなでした🎤
株式会社シスコム・テクノロジー
採用サイト:https://sys-tc.co.jp/recruit/
engage : https://en-gage.net/syscom-technology/
Instagram : https://www.instagram.com/sys_tc_recruit/
